静岡県
秋葉山

山の基本スペック
・標高885m
モデルコース
秋葉神社バス停よりピストン
【コースタイム】4時間50分
【距離】7.7km
【累積標高差】登り:814m 下り:814m
【コース定数】19
一般的な登山者向き
◎山頂には秋葉神社の上社があり、金色に輝く幸福の鳥居が建っています!
◎山頂は富士山、天竜川、浜名湖、太平洋が見られる絶景スポットです。
⚠️小石の浮石がある箇所があるので、下山時は足を滑らせないように注意!
越前岳

山の基本スペック
・標高1,504m
・日本二百名山
モデルコース
十里木高原バス停よりピストン
【コースタイム】3時間10分
【距離】4.9km
【累積標高差】登り:625m 下り:625m
【コース定数】13
初心者向き
◎富士山がめちゃめちゃ近くに見える山!太平洋の眺めも◎です。
⚠️道中トイレがないので、バス停/駐車場で済ませてから行きましょう。
愛知県
宮路山

山の基本スペック
・標高361m
モデルコース
宮路山第1駐車場よりピストン
【コースタイム】45分
【距離】1.0km
【累積標高差】登り:119m 下り:117m
【コース定数】2
初心者向き
◎登山初めての方を連れて行くのにもおすすめ!
◎登山道がよく整備されているので歩きやすいです。
◎春はコアブラツツジ、秋は紅葉が楽しめます♪
五井山

山の基本スペック
・標高454m
モデルコース
宮路山第1駐車場~宮路山~赤坂山~五井山ピストン
【コースタイム】3時間50分
【距離】7.9km
【累積標高差】登り:529m 下り:529m
【コース定数】14
一般的な登山者向き
◎上記の宮路山から縦走できます!
◎山頂からの三河湾、渥美半島・知多半島の景色が素晴らしいです。
◎宮路山からは稜線歩きになるので、初心者の方でも歩きやすいです。
岐阜県
鳩吹山

山の基本スペック
・標高313m
モデルコース
鳩吹山登山者用駐車場~鳩吹山遊歩道真禅寺入口~鳩吹山~西山登山口周回
【コースタイム】1時間50分
【距離】3.3km
【累積標高差】登り:304m 下り:304m
【コース定数】7
初心者向け
◎サクッと登れるのに山頂がとにかく絶景!
◎木曽川・可児川の流れ、白山、北アルプス、御嶽山、中央アルプス、恵那山などの名峰も見えます。
◎登山口から20分ほどで展望が見え始めるので、ずっと楽しく歩けます。
⚠️トイレは真禅寺近くの登山口にしかないので、ここで済ませていきましょう。
西山

山の基本スペック
・標高313m
モデルコース
達目洞駐車場~山頂往復
【コースタイム】50分
【距離】1.4km
【累積標高差】登り:150m 下り:150m
【コース定数】3
初心者向け
◎サクッと登れる里山!各野原市街地、遠く名古屋の景色がきれい!
◎金華山から縦走も可能です。(山頂駅~金華山~鷹巣山~西山往復でCT3時間40分。一般的な登山者向け)
◎体力度に合わせてコースが選べる山域です!
⚠️登山口付近にトイレはないので、近くのコンビニで借りましょう。
納古山

山の基本スペック
・標高632m
モデルコース
納古山尾根コース~山頂~木和谷初級コース周回
【コースタイム】3時間
【距離】4.7km
【累積標高差】登り:499m 下り:499m
【コース定数】12
初心者向け
◎春はツツジ類、秋は紅葉が楽しめる山です。
◎山頂にはベンチとテーブルが置いてあるので、のんびりお昼ご飯もできます!
◎山頂からは御嶽山、乗鞍岳、白山、中央アルプスと雄大な山々が見渡せます。
◎体力に余裕があれば遠見山とセットで縦走も可能です!
⚠️登山口から先はトイレがないので、注意!
遠見山

山の基本スペック
・標高272m
・岐阜のグランドキャニオン
モデルコース
遠見山登山口~遠見山~納古山~周回
【コースタイム】5時間
【距離】9.5km
【累積標高差】登り:713m 下り:713m
【コース定数】19
一般的な登山者向け
◎岐阜のグランドキャニオンの異名を持つ遠見山と納古山を周回するコースです。
◎飛騨川が大きく曲がって流れる景色は圧巻!
◎納古山までは展望ポイントがいくつもあるので、展望を楽しみながら山歩きができます!
◎体力に自信がない方は、遠見山ピストンも可能!(CT1時間20分、コース定数4)
⚠️登山口から先はトイレがないので、携帯トイレを持って行きましょう。
猪臥山

山の基本スペック
・標高1,519m
モデルコース
猪臥山トンネル近くの駐車場~山頂往復
【コースタイム】3時間20分
【距離】7.3km
【累積標高差】登り:539m 下り:539m
【コース定数】13
初心者向け
◎初心者の方でも楽しめる絶景の稜線歩き!
◎山頂からは御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰、白山などの名峰がのぞめます。
◎雪山初心者の方にもおすすめ!条件が合えば霧氷も楽しめます。
⚠️駐車場・登山口周辺はトイレがないので、山道に入る前のコンビニなどで済ましておきましょう!
横川山

山の基本スペック
・標高1,620m
モデルコース
ふるさと村自然園~南沢山~横川山往復
【コースタイム】4時間55分
【距離】9.2km
【累積標高差】登り:780m 下り:780m
【コース定数】19
一般的な登山者向け
◎南沢山から横川山へ向かう稜線がきれい!
◎南沢山からは中央アルプス、横川山からは南アルプスの大パノラマ!
◎南沢山まで急登箇所もあるので、体力がない方はちょっときついかもしれません。
⚠️駐車場は駐車料金500円+環境整備費200円=700円が必要です。
⚠️冬季はトイレ閉鎖なので、注意!
池田山

山の基本スペック
・標高923m
モデルコース
教養の森入り口~山頂往復
【コースタイム】1時間40分
【距離】3.7km
【累積標高差】登り:218m 下り:218m
【コース定数】6
初心者向け
◎名古屋市街地、御嶽山やアルプスの峰々を見渡せる絶景の山頂です!
◎8合目付近にトイレ、吸水所があるのも安心。
◎パラグライダーの離陸所があるので、間近で飛んでいるところを見られます。
◎夜景もきれいなのでナイトハイクに挑戦するのもおすすめです!
⚠️山頂付近まで車道が伸びていますが荒れているところが多いので、下から歩くのが良いです。
御嶽山

山の基本スペック
・標高3,067m
・日本百名山
・花の百名山
モデルコース
飯森高原駅~山頂往復
【コースタイム】5時間30分
【距離】7.0km
【累積標高差】登り:975m 下り:975m
【コース定数】22
一般的な登山者向け
◎ロープウェイで2,125mまで上がれるので、比較的楽に山頂が狙えます。
◎山頂は360度の大パノラマ!富士山、南・中央・北アルプス、八ヶ岳、乗鞍岳の展望がすばらしい!
◎時間に余裕があれば二ノ池と五ノ池に立ち寄るのもおすすめです。
◎五ノ池小屋は宿泊者限定のテラスで、ゆったり御嶽山の大自然を感じながら過ごせます。
⚠️必ず火山活動状況を確認していきましょう。
⚠️ヘルメット必須です。
三重県
竜ヶ岳

山の基本スペック
・標高1,099m
モデルコース
宇賀渓キャンプ場~山頂往復(遠足尾根登山道経由)
【コースタイム】6時間25分
【距離】10.7km
【累積標高差】登り:1,022m 下り:1,022m
【コース定数】25
一般的な登山者向け
◎複数ルートがありますが、遠足尾根が危険個所がないのでおすすめです。
◎5月中旬頃にはシロヤシオが見ごろを迎えます。
◎山頂一帯は開けていて、気持ちの良い稜線歩きが楽しめます!
⚠️登山道上はトイレがないので携帯トイレを持って行きましょう。
⚠️石榑峠からの表道登山道が最短で登れますが、一般登山道ではないところを通るので初心者の方だけでは行かないように!
藤原岳

山の基本スペック
・標高1,140m
・日本三百名山
・花の百名山
モデルコース
西藤原駅~山頂往復
【コースタイム】5時間40分
【距離】6.8km
【累積標高差】登り:1,027m 下り:1,029m
【コース定数】23
一般的な登山者向け
◎3月~4月にかけてフクジュソウが咲き始め、色とりどりのお花が楽しめるようになります。
◎山頂からは鈴鹿山系の山々の展望がすばらしい!
⚠️藤原山荘まで急登が続くので、登りはペースを上げすぎないように、下りは転倒しないように注意。
⚠️道中トイレはないので、携帯トイレをお持ちください。
御在所岳

山の基本スペック
・標高1,212m
・日本二百名山
モデルコース
中登山口~山頂~国見峠~藤内小屋~湯の山温泉駅周回
【コースタイム】5時間13分
【距離】7.3km
【累積標高差】登り:892m 下り:892m
【コース定数】21
一般的な登山者向け
◎御在所岳の人気ルート中道で登って、危険個所が少ない裏道で降りてくるルートです。
◎中道はキレットという岩場の通過があるので、怖い方は裏道往復か、下りはロープウェイがおすすめ!
◎鈴鹿山系の山々だけでなく琵琶湖の景色も美しく、さらに運が良ければ富士山が見えます!
コメント