【奈良】霧氷がきれいな明神平のアクセス・装備・ルートを解説

山行記録

雪山初心者でも挑戦しやすいのが奈良県にある明神平です。

フカフカの雪と美しい霧氷、登りきった先に広がる大雪原は感動間違いなしの絶景です。

魅力たっぷりの明神平へ行きたい方向けに、行き方や装備、ルートの情報について紹介します。

冬の明神平を目指す方は是非参考にしてみてください。

この記事を読むと

・明神平へのアクセスは?

・何着てったらいいの?アイゼンは何使う?

・ルートはどんな感じ?危ないとこある?

ということが分かります。

まめぞう
まめぞう

こんにちは、まめぞう(@mamezou_outdoor)です!

学生時代にワンダーフォーゲル部で山を始め、登山歴11年目になりました!

低山はオールシーズン、高山は夏~秋にかけてテント泊縦走しています。

スポーツ・アウトドアブランド向けに機能性生地を開発・販売する商社を経て、今は国内某アウトドアメーカーのスタッフです。

スポンサーリンク

明神平の基本情報

筆者撮影

明神平は奈良県と三重県にまたがる台高山脈の北部にあります。

大きく開けた山頂は、テント泊の場所として有名です。

冬は霧氷と一面の雪原が楽しめます。

駐車場から山頂まで登りが続きますが、明神滝や霧氷のトンネルなどバリエーション豊かな景色で飽きることなく歩けますよ。

場所奈良県
標高1,323m
コースタイム約3時間10分(往復)

明神平の登山地図はこちらです。

明神平へのアクセス

公共交通機関

出典:Canva(名称未設定 – Canva提供の写真)

公共交通機関でも明神平へ行くことは可能ですが、正直アクセスは良くないです。

明神平の登山口まではバスで行けません。

公共交通機関で行く場合は、近鉄榛原駅からバスを乗り継ぎましょう。

  1. 近鉄榛原駅 南口のりば4から奈良交通バス10系統に乗車
  2. 菟田野(うたの)で東吉野村コミュニティバスに乗り換え
  3. 大又で下車後、登山口まで徒歩1時間35分

各料金と所要時間はこちらです。

料金所要時間
近鉄榛原駅→
菟田野
520円約20分
菟田野→
大又
200円約1時間5分

東吉野村コミュニティバスの利用には予約が必須です。
前日の午後7時までに予約しましょう。

マイカー

筆者作成

明神平へのアクセスはマイカーの方が便利です。

「大又林道終点駐車場」を目指して走りましょう。

この駐車場が登山口に一番近いです。

ただし冬季はこの駐車場に至るまでの登り坂に積雪があることが多いです。

スタッドレスタイヤだけでは登らないことがあるので、タイヤチェーンを付けるか、四駆の車で行く必要があります。

坂道に入る手前にも駐車場があるので、車で登るのは危険と思ったら坂の手前に停めて歩いて登山口に向かいましょう。

ちなみに坂手前の駐車場から「大又林道終点駐車場」までは約1時間かかります。

冬の明神平へ行くレイヤリングと装備

レイヤリング

1月末に行ってきました。

コンディションとしてはこんな感じです。

・駐車場の気温は0℃、山頂は-7℃

・天気は曇り時々晴れ

・山頂付近はやや風あり

筆者のまめぞうは平熱36.8℃のかなりの暑がりです。

今回はこんなレイヤリングで登りました。

筆者撮影

歩いている間は軽く汗をかいてしまったので、温まってきたらR1フーディを脱いで長袖Tシャツ1枚でも良かったと思います。

筆者撮影

山頂でお昼を食べている間は、上のレイヤリングにモンベルのライトアルパインダウンジャケットをプラスしています。

筆者撮影

下山時はあまり身体も温まらないので、ダウンを脱いでモンベルのプモリパーカを羽織って下山しました。

まめぞう
まめぞう

寒がりな方はインナーを厚くしても良いですが、おすすめは腹巻き!

体幹を温めてあげると、身体の芯から温まって冷えにくくなりますよ。

まめぞうはモンベルのZEO-LINEのウエストウォーマーを愛用しています。

女性は女の子の日に使うのもおすすめです!

フィット感が高くて初めは締め付け感を感じますが、慣れれば気にならなくなります。

装備

アイゼンは軽アイゼンでOKです。

12本爪の重アイゼンまでは必要ありません。

まめぞう
まめぞう

おすすめは6本爪か10本爪の軽アイゼンです

チェーンスパイクでも行けないことはないのですが、積雪量が多いと靴の裏に雪が付いて雪団子ができやすくなります。

雪団子ができてしまうとチェーンスパイクの短い爪では歯が立たないので、爪が長くてグリップ力もある6本爪か10本爪をおすすめします。

はじめてくん
はじめてくん

そんなに冬山行かないし、軽アイゼン買うのはな・・・

そんな方にはレンタルもおすすめです。

雪山にハマったら、自分の物を買うのも良いですね!

冬の明神平のルートを紹介

今回はスタッドレスタイヤのみで行ったため大又林道駐車場まで上がれず、手前の駐車場からスタートしました。

ちなみにトイレは道中に2か所しかありません。

  • 大又のバス停
  • 上り坂手前の駐車場から大又林道終点駐車場に向かう途中

この2か所です。

駐車場にも登山口にもトイレはないため、注意です。

携帯トイレは多めに持って行きましょう。

コンビニは奈良市内を出てしまうと登山口までありませんでした。

ご飯を買う場合は、奈良市内で早めに寄っておくと安心です。

筆者が停めた駐車場はスペースが広く、20~30台ぐらいは停められそうです。

ここから約1時間舗装路の緩やかな登りを上がっていきます。

筆者撮影

大又林道終点駐車場まではアイゼンなしでOKです。

七壺八滝や魚止の滝を眺めながら歩きましょう。

30分ほど歩くとトイレがあります。

ここが最後のトイレになるので、寄っておきましょう。

トイレットペーパー必須です。

筆者撮影

大又林道終点駐車場は20台ほど停められるスペースはあります。

四駆やタイヤチェーンがある方は、ここに車を停めた方が圧倒的時短になりますよ。

筆者撮影

大又林道終点駐車場から10分ほど歩くと登山口に着きます。

登山届はここで提出しましょう。

筆者撮影

登山口から10分程歩くと本格的な山道に入ります。

登りが続くので、序盤はゆっくりペースで上がっていきましょう。

筆者撮影

キリンのような木を過ぎると川の渡渉ポイントが。

まめぞう
まめぞう

「僕の首の下を通ってネ」と書いてありますが、冬季は首の上を通りましょう!

筆者撮影

ここを含めて3か所川の渡渉があります。

1回目の渡渉ポイントが一番の難所です。(写真は1回目のポイント)

足を滑らせないよう注意が必要です。

川の渡渉が終われば、登りのトラバース道に入っていきます。

筆者撮影

積雪量によっては、こんもり雪が積もって樹氷チックになった景色が見えますよ。

霧氷のトンネルを通ったりして、景色を楽しみながらゆっくり行きましょう。

筆者撮影(明神滝)

登山口から1時間弱歩くと、明神滝が見えます。

冬季は高確率で凍っているので、氷瀑も楽しみに歩きましょう。

山頂直下は特に傾斜がきつくなり、30分ほどトラバース道が続きます。

筆者撮影

途中木の間から台高山脈の景色がチラッと見えます。

この景色が見えれば山頂まではもう少しです!

筆者撮影

大又林道終点駐車場を出て約1時間30分で明神平山頂に到着です!

大雪原と霧氷を見ながらお昼ご飯を食べましょう。

筆者撮影(この山小屋は立ち入り禁止)

ちなみに明神平の山頂には山小屋がありますが、立ち入り禁止になっています。

東屋があるので、風が強い時は東屋の中で休憩しましょう。

筆者撮影

余力があればお隣の明神岳(標高1,432m)に登るのもオススメです。

下山は来た道を通って降りていきます。

下りが急なので、膝を曲げて重心が真下に行くよう意識して慎重に降りていきましょう。

途中道幅が狭いところもあるので、怖ければ横向きに降りると安心ですよ。

下山後は冷えた体を温めるためにも温泉に行きましょう!

最寄りの温泉は「やはた温泉」です。

ひのき風呂に浸かって、大きな窓からゆっくりと山を眺められます。

料金大人500円 / 子ども200円
営業時間11時~21時
アメニティシャンプ―・ボディソープあり
休館日毎週火曜

冬の明神平で霧氷と大雪原を楽しもう!

筆者撮影

冬の明神平は霧氷が楽しめる美しい山です。

きつい上り坂を上がったところに見える明神平の大雪原は感動ものですよ。

冬山の醍醐味がたっぷりつまった明神平にぜひ行ってみてください!

はじめてくん
はじめてくん

服装と持ち物をもっと詳しく知りたい!

という方は下のLINEから質問受け付けています。

登山歴11年、某アウトドアメーカーの店頭スタッフの筆者がお答えします!

お気軽にご相談ください。

\友だち追加はこちらから/

umitoyama天草

\\ネットショップ始めました!アウトドアで使いたい食品やグッズを販売しています//

https://umitoyama.shop/

コメント

タイトルとURLをコピーしました