登山

スポンサーリンク
ウェア&ギア

登山中の膝痛におすすめ!機能性インソール「スーパーフィート」を紹介

登山の膝痛緩和に役立つ「スーパーフィート」を紹介します。種類やそれぞれにおすすめの人、実際の使用感も合わせて解説します。登山中の膝痛、足のトラブルをお持ちの方へ、是非一度試していただきたい機能性インソールです。
ウェア

【2022FW】冬におすすめモンベルの厚手パンツを徹底解説

2022秋冬から一新されたモンベルの厚手パンツを紹介します。冬の登山だけでなく普段履きでも使えるパンツがあるんです。。暖かくて動きやすいモンベルのあったかパンツで、寒い冬を乗り切りましょう。パンツを選ぶときの注意点や、おすすめの使用用途も解説します。
ウェア&ギア

【ワークマン&ユニクロ】安いのに登山で使えるサングラス

「登山にサングラスっている?」と思っているあなた。サングラスはあった方がいいです。とは言えアウトドアブランドで買うと安くても¥5,000なので、試してみるにはハードルが高いですよね。コスパ最強ワークマンとユニクロのサングラスを実際に山で使って検証します。
ウェア&ギア

【ドイター】テント泊登山におすすめ!女性用大型ザックをレビュー

テント泊で使えるドイターの大型ザックをレビュー。女性用のモデルに絞って女性の筆者が実際に使って思ったことを本音レビューしていきます。ユニセックスモデルを使っていて腰骨や肩の痛みにお悩みの方、次のザック選びの参考にしてみてください。
山行記録

【持ち物リスト付き】中級者向け北アルプス蝶ヶ岳~常念岳テント泊縦走

北アルプスの蝶ヶ岳~常念岳のテント泊登山に関する情報を紹介!持ち物から小屋の情報、ルートの状況、登山時の注意ポイントまで、詳細に説明します。夏山どこに行こうかお悩みのあなた、テント泊登山の持ち物にお悩みのあなた、夏山登山計画の参考にしてみてください。
ウェア

登山デビューにおすすめ!ワークマンのパンツを徹底比較

コスパ最強ワークマンで登山でも使えるおすすめパンツを2本選び、徹底比較します。機能性のテストもふんだんに行い、実際に山に登って着心地もあますことなくチェックしてきました。 夏山登山デビューを考えている方、トレッキングパンツ選びの参考にしてみてください。
ウェア

【2022最新】夏山登山におすすめ!ワークマンの長袖Tシャツを徹底比較

2021年でも大人気だったワークマンの「ZERO DRY」Tシャツがアップデートされて2022年の春夏モデルで登場しました。2021年モデルと2022年最新モデルでどの辺が変わったのかを比較します。また実際に山に登って、本当に登山で使っても大丈夫なのか検証しました。
ウェア&ギア

【2022年最新】登山初心者にオススメ!モンベルの登山靴4選

登山初心者の方に人気のモンベルの登山靴が2022年春夏から大幅刷新されます。2022年は登山を本格的に始めたい!という方向けにモンベルの最新登山靴をレビューしていきます。初めての登山靴選びの参考にしてください。
ウェア&ギア

登山初心者にオススメ!コスパ最強トレッキングポールを2年使ってレビュー

登山で使えるコスパ最強のトレキングポールを紹介します。試しに安いトレッキングポールを使ってみたいけど、すぐに壊れたりしない?とお悩みの方必読です。実際に2年間激安トレッキングポールを使ってみての感想を本音レビューします。
山行記録

【2022】高見山で霧氷を見る!アクセス・持ち物・ルートを解説

高見山は関西で有名な霧氷の名所です。シーズンになると霧氷バスも運行され、アクセスも良くなります。初心者の方でも比較的挑戦しやすい雪山ですが、夏山とは違う準備が必要になります。初心者の方向けにアクセスや持ち物、服装、ルートを解説します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました