山行記録 【持ち物リスト付き】中級者向け北アルプス蝶ヶ岳~常念岳テント泊縦走 北アルプスの蝶ヶ岳~常念岳のテント泊登山に関する情報を紹介!持ち物から小屋の情報、ルートの状況、登山時の注意ポイントまで、詳細に説明します。夏山どこに行こうかお悩みのあなた、テント泊登山の持ち物にお悩みのあなた、夏山登山計画の参考にしてみてください。 2022.08.15 山行記録
山行記録 【2022】高見山で霧氷を見る!アクセス・持ち物・ルートを解説 高見山は関西で有名な霧氷の名所です。シーズンになると霧氷バスも運行され、アクセスも良くなります。初心者の方でも比較的挑戦しやすい雪山ですが、夏山とは違う準備が必要になります。初心者の方向けにアクセスや持ち物、服装、ルートを解説します。 2022.02.01 山行記録
山行記録 2021年滋賀県の霊仙山へのアクセス・登山ルートを紹介 滋賀県にある霊仙山へ登る榑ヶ畑登山口からのルートを紹介します。初心者の方でも登りやすい山にも関わらず、山頂付近にはカルスト地形が広がり360°の大パノラマが楽しめる山なんです。登山口までのアクセス方法や下山後の温泉情報も解説します。 2021.11.16 山行記録
山行記録 【2021/9月更新】日帰りもできる甲斐駒ヶ岳登山!アクセス・山小屋情報・ルートを紹介 【2021/9月更新】日帰りもできる甲斐駒ヶ岳登山!アクセス・山小屋情報・ルートを紹介 2021.09.28 山行記録
山行記録 【2021/9月更新】南アルプス北部・仙丈ヶ岳の山小屋・アクセス情報・ルートを紹介 南アルプス北部に位置する仙丈ケ岳までのアクセス方法、山小屋・テント場情報、ルート情報を紹介します。山歩きにも慣れて体力もついてきた中級レベルの方にオススメの3,000m峰です。南アルプスの雄大な自然を感じてみてください。 2021.09.16 山行記録
山行記録 初心者でも挑戦できる!八経ヶ岳登山コースを紹介 近畿の最高峰である八経ヶ岳の登山道やアクセスについて紹介します。ルートを選べば初心者の方も楽しめる山です。八経ヶ岳は大峰山脈の中の1つの山なので、日帰りだけでなく小屋泊やテント泊で縦走も楽しめます。是非次の登山計画の参考にしてください。 2021.07.26 山行記録
ギア 【初心者向け】2021年富士登山で知っておくべきこと4つ 今年の夏は富士山が開山されることが決定しましたが、例年とは違った富士山になりそうです。ここ2年ぐらいで登山を始めた方で富士山を目指す方も多いと思うので、2021年の富士登山で知っておくべきことをまとめます。持ち物リスト付きなので是非活用してください。 2021.07.15 ギア山行記録
山行記録 初心者におすすめ!くじゅう連山登山コースを紹介【その2】 くじゅう連山は気軽に1,500~1,700m級の高山で縦走を楽しむことができる山です。道もよく整備されているので高山での縦走が初めてという方にも是非おすすめしたいルートです。 今回は坊ガツル/法華院温泉山荘から久住山、中岳、天狗ヶ城方面のルートを紹介します。 2021.06.16 山行記録
山行記録 初心者にオススメ!くじゅう連山登山コースを紹介【その1】 初心者でも気軽に縦走登山が楽しめるくじゅう連山の登山コースを紹介します。山小屋泊、テント泊デビューにもピッタリの山です。実際に登ってきたので、写真を交えてルートの紹介をしていきます。次の登山計画の参考にしていただければ幸いです。 2021.06.05 山行記録
山行記録 三重県 竜ヶ岳登山ルート紹介!初心者にもおすすめ! 三重県にある竜ヶ岳の登山ルートを紹介します!初心者の方にもおすすめの歩きやすいコースに、中級者向けのコースも、実際に歩いた写真とともに解説していきます。山頂は360度の展望が楽しめる山です。是非次の登山の参考にしてみてください。 2021.03.12 山行記録