ウェア 【レビュー】モンベルのインナー「ジオライン」を3年使ってみた 登山のインナー、何を着ればいいか悩みませんか?モンベルのインナー「ジオライン」が機能性抜群で登山だけでなく、普段着にもオススメなんです。3年間ジオラインインナーを着てみてのレビューや、実際に山で着てみた感想を忖度なしで解説します。 2021.09.03 ウェアウェア&ギア
お手入れ方法 登山靴のお手入れ・メンテナンス方法を解説 登山靴のお手入れしていますか?やり方がよく分からなくて山を下りたらそのまま、という方も多いのではないでしょうか?実は簡単に登山靴のお手入れはできるんです。山で自分の命を守ってくれる登山靴、定期的にメンテナンスをして長く使えるようにしましょう。 2021.08.11 お手入れ方法
ウェア&ギア 【初心者向け】トレッキングポールの正しい選び方・使い方 山登りで使うトレッキングポール、正しく使えていますか?正しい持ち方や長さを調節するだけで登山による筋肉疲労度を大きく軽減してくれます。初心者の方でも扱えるようにトレッキングポールの基本知識から正しい選び方、持ち方、使い方を解説します。 2021.08.07 ウェア&ギアギア道具の選び方
ウェア&ギア 登山に浄水器は必要?おすすめ商品3つを紹介 縦走登山では沢水の飲用が必要になりますよね。そのまま沢水を飲むのは抵抗はあるけど、煮沸は面倒と思われている方もいるのではないでしょうか。今回は登山におすすめの持ち運びに便利な浄水器を3つ紹介します。浄水器の購入を考えている方、是非参考にしてください。 2021.08.05 ウェア&ギアギア
山行記録 初心者でも挑戦できる!八経ヶ岳登山コースを紹介 近畿の最高峰である八経ヶ岳の登山道やアクセスについて紹介します。ルートを選べば初心者の方も楽しめる山です。八経ヶ岳は大峰山脈の中の1つの山なので、日帰りだけでなく小屋泊やテント泊で縦走も楽しめます。是非次の登山計画の参考にしてください。 2021.07.26 山行記録
ギア 【初心者向け】2021年富士登山で知っておくべきこと4つ 今年の夏は富士山が開山されることが決定しましたが、例年とは違った富士山になりそうです。ここ2年ぐらいで登山を始めた方で富士山を目指す方も多いと思うので、2021年の富士登山で知っておくべきことをまとめます。持ち物リスト付きなので是非活用してください。 2021.07.15 ギア山行記録道具の選び方
ウェア&ギア 【登山】テント泊の持ち物を解説 チェックリスト付き 今年の夏山シーズンはテント泊にチャレンジしてみたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ですが初めてのテント泊だと何を準備して良いか分かりませんよね。テント泊で持って行くと便利なアイテムを紹介し、必要な装備チェックリストも最後に掲載します。 2021.06.26 ウェア&ギアギア道具の選び方
ウェア 【高コスパ】モンベル 登山初心者にオススメのレインウェアを紹介 お手頃価格なのに性能も良いモンベルのレインウェアで、登山初心者の方にオススメの商品を紹介します。今回はモンベルの独自素材であるドライテック生地を使用したレインウェアについての説明です。レインウェアを始めて購入される方には是非参考にしていただきたいです。 2021.06.22 ウェア道具の選び方
ウェア 【2021年版】モンベル ゴアテックスレインウェアを徹底解説 2021年春夏でラインナップされているモンベルのゴアテックス素材を使ったレインウェアを全商品解説します。各ウェアの特徴やメリット・デメリット、こんな人にオススメというのを紹介していくので、モンベルのゴアテックスレインウェアの購入をお考えの方に是非参考にしていただきたいです。 2021.06.21 ウェア道具の選び方
山行記録 初心者におすすめ!くじゅう連山登山コースを紹介【その2】 くじゅう連山は気軽に1,500~1,700m級の高山で縦走を楽しむことができる山です。道もよく整備されているので高山での縦走が初めてという方にも是非おすすめしたいルートです。 今回は坊ガツル/法華院温泉山荘から久住山、中岳、天狗ヶ城方面のルートを紹介します。 2021.06.16 山行記録